建物工事で工務店様や工事会社様に関係なく、お客様自身が品物を選んで購入するのは、カーテンや家具、家電電気製品です。
インターネットでエアコン機器本体を購入
最近では、商品も専門店に足を運んで購入するのでなく、インターネット上で購入するお客様も増えています。
工事を行う工務店様を通して設置していたエアコンも、インターネット上で本体(室外機+室内吹出し口+取付用備品)を購入して頂き、それを工務店様に取り付けて頂くというスタイルが増えて来ました。
工事費用を少しでも抑えるためです。
10年くらい前から始まり、機器の初期不良が心配されましたが、今まで幸いにも不良となった件はありません。さらにインターネットで購入した機器を、毛嫌いしないで取付けて下さる工務店様に工事をして頂いたことに感謝しています。しかしながら、インターネットで購入した機器の取り付けを断る工務店もある様です。
ネット購入の注意点
インターネットで機器を購入し、工務店様に取付をお願いするときの注意点は、
- 機器の初期不良は、工務店様の責ではないことを確認する
- 取付ける位置を良く確認して、機器番号、備品種類を事前に確認する
- 現地に搬入するときの場所を確保する
- 電源コンセントは工務店様工事で、位置を確認する
- 取付工事金額のお見積金額を確認する
等々です。
合わせて読みたい関連解説記事
◆「世田谷木造3階建住宅リフォーム」
- リフォーム金額を安くする設計と見積
- リフォーム工事会社を選ぶ方法条件
- リフォーム工事の変更追加精算方法
- リフォームしてないようなリフォーム
- 防犯窓の取替
- 玄関扉の防犯カギ取替
- 天井吊りペンダント照明
- エアコン取替ネット購入
- ステンドグラス窓を綺麗に見せる
- 視線を遮断する植栽窓フィルムカーテン
関連解説記事リンク—設備—
- 湿度が高くてカビ臭い
- 効率の良い太陽光発電パネル屋根
- 水はけの悪い敷地のゲリラ豪雨排水対策
- 二世帯住宅の床暖房はガスか電気か
- エアコン取替ネット購入
- 排水管ポンプを新設してトイレと手洗設置@精神科医院
- 内装床壁天井と設備工事の順番@精神科医院
- 藤巻歯科医院の診察室の床下配管と上げ床
- 小児歯科医院の床下配管設備工事
- 工場事務所オフィスの空調エアコン設備
- 工場事務所オフィスの家具配置とコンセント電気設備
- 和風数寄屋二世帯住宅の隠蔽型エアコン
- 二世帯住宅の汚れにくく清掃し易い洗面器台
- 和風二世帯住宅でエネファームを導入
- 歯科医院併用住宅の待合室診察室のテレビモニター
- 二世帯住宅の北欧風リビングの壁面大型テレビ収納棚
- 小児歯科医院の床下配管設備工事
- 小児歯科医院の診察台ユニット追加設置床下予備配管
- 小児歯科医院のコンプレッサーバキューム機器置場カバー
- 調剤薬局店舗売場の空調設備エアコンシーリングファン
改修リフォーム・大規模修繕・用途変更・耐震改修
設計実績
◆「箱根別荘バリアフリー耐震断熱リフォーム」
◆「中古マンションリフォーム@武蔵小杉」
◆「東京市谷の企業独身寮」
◆「横浜あるが歯科クリニック リフォーム」
◆「横浜のマンション大規模修繕」
◆「神楽坂のマンションリフォーム」
家づくりのしくみ・建築家の役割
- 家の相談先
- 家を建てる相談先を誰にする?
- 家を建てるのには判らないこと(不安)ばかり
- 設計施工一括と、設計と施工の分離、どちらが良いの?
- ハウスメーカー様か設計事務所か
- 建築家は敷居が高い?
- 家を建てるのに、必要なもの
- 家づくりの順序と担当者
- 建て替えか?リフォームか?どちらが良いか迷っている
- 土地探しで失敗しない
- 敷地土地に家が建つか確認
- 家族の希望を話し合う
- 忙しくて打合せが出来ない/面倒な打合せはしたくない
- 工事を依頼したい工務店があるが、設計は別にしても良いのか?
- 用途変更の手続きが必要と言われた
- 注文住宅の家族の希望を聞いてくれるか心配
- 二世帯住宅で悩んでいる・・・家族の意見がまとまらない
- 二世帯住宅分離間取り設計図
- 二世帯住宅の間取り設計図
- 家が出来る前に形や色をしっかり確かめたい
- こだわりのイメージがあるが、誰に相談して良いか?
- オーダーメイドの家になれるの?
- 希望のデザインにどのように決まるか?
- 別荘のリフォームを考えているが、建て替えるべきか?迷っている
- 和風の家・内装の設計デザイン
- 注文住宅間取り設計図相談
- 高級注文住宅ホームデザイン設計図相談
- 遠距離地でも建築設計施工相談出来る?
- マンション杭施工不良データ改ざん防止対策
- 工務店さんから設計事務所に注文住宅設計相談依頼が出来る?
家の費用・安く建てる工夫・設計料・保証
費用
- 建築家が設計した家がハウスメーカーより安い理由
- コップの値段と家住宅建築の費用の違い
- 注文住宅の価格金額費用坪単価相場
- 予算が足りるか確かめたい
- 家を建てるのにはどんな内容の支払いがあるか?
- 必要な費用全部の見積り
- 家を建てるのに全部で幾ら費用が掛かるのか?
- 銀行融資が不安で・・・?
- いつから支払いが発生しますか?
- 補助金を利用したい
- 工務店さんはどのように選ぶの?
- 家の工事金額価格を見積り比較して決めたい
- 家の費用が後から価格金額が上がるのが心配
- 1000万円台で家を建てたい!
- 2000万円台でこだわりの家にしたい
- 4000万円台で二世帯住宅を実現したい
- 6000万円台で土地探しからの家づくり
- 明朗会計になりますか?
- 明朗会計にする方法
- 家を建てた後、掛かる費用はあるか?
- 特別なコストで家を建てる方法
- 家を安く建てるにはどのような方法があるか?
- アパートマンション収益物件費用を安くする建築家
- 消費税増税率引上げと建設物価上昇
設計料
保証
安く建てる
- 住宅ローンでアパート併用住宅を建てる
- 歯科医院内装工事を明朗会計にする
- 家を安く建てたい
- 医院クリニック内装費を安くする
- マンションリフォーム費用料金を安くする
- 歯科医院内装リフォームを安く収める
- 歯科医院併用住宅を安く建てる工夫
- リフォーム金額を安くする設計と見積
- リフォーム工事の変更追加精算方法
- SE構法の吹抜リビングで工事費を安くする
- 免震構造の設計と金額費用坪単価相場