設計者と工務店を選ぶ重要性
新たに住宅を建てるとき、注文住宅の間取りプラン設計と信頼のおける工務店様に工事をお願いすることは重要です。注文住宅の間取り設計と工事を誰に相談して依頼するかによって、注文住宅の家族の希望が叶えられるかが決まると言って過言ではありません。
住宅を建てるときは様々な関係者が介在するので、住宅の設計と工事を一括でお願いした方が面倒がなく、失敗もなく、安く済みそうです。
相談窓口の担当者が最初の段階から最後の完成引越しまで、またその後のアフターメンテナンスも対応してくれればさらに安心で任せることが出来ます。ハウスメーカー様や大企業への一括発注は心配もなく、故障の対応も迅速で、安全や安さを売りにしている説明に偽りはないと思いますから、他の会社との見積り比較など必要ないでしょう・・・。
ハウスメーカー様から提示された金額で予算に余裕があるなら心配ありません。そのまま依頼されれば良いと思います。しかしながらデザインがモノ足りなくて、一括受注する企業建設会社様に今ひとつ信頼が置けない場合はどうすれば良いでしょうか?
ご要望をしっかり設計に反映させて、高い品質を維持するには、以下の3つの点で設計事務所を相談窓口にして、工事を敷地に近い工務店に依頼した方が結果的に満足する場合が多いと言われています。
(1) 間取りやデザインを発想するのに偏りのない自由な設計
(2) こだわりがしっかり反映された設計図に基づいて、複数の工務店に相見積を依頼した金額を比較して工事金額を抑制
(3) 工事の品質を高く維持するための客観的立場だからできる工事監理
(1) 間取りやデザインを発想するのに偏りのない自由な設計
建築士設計事務所は、特定の工務店や製品会社メーカーとつながりを持たない客観的立場なので、構造形式や部材材料品の選定に束縛されることはありません。はじめに建て主様の要望やこだわりがあって発想を起こし、その課題をどうやって実現するかが設計事務所の設計デザインをするときの仕事であり、自由でお客様だけのデザイン設計が出来ます。このやり方は予算が潤沢にある場合でも、少ない場合でも変わることはありません。また設計事務所は工事金額の上下により自分が頂く設計報酬料は変わらないので、設計事務所が自ら工事金額を上げる様な選択や提案はしません。
(2) こだわりがしっかり反映された設計図に基づいて、複数の工務店に相見積を依頼した金額を比較して工事金額を抑制
お客様と間取りプランを話し合った結果描かれた設計図を基にして、注文住宅が建てられる地域で優秀な工務店様に複数お声掛けをして、工事金額の見積りを依頼します。
いただいた複数の見積工事金額を較べて、一番安い工事金額を提示してくれた工務店様を候補にします。もちろん金額だけでなく担当者様の対応やその他の要素も比較して、お客様に最終的に選んで頂きます。これは設計図に基づいた見積金額だからこそ比較が可能なのです。設計図がなくて工事金額の見積を依頼した場合は、設計内容があやふやで金額比較が困難です。
さらに設計と工務店がひとつの会社である、設計施工一括方式である場合は、見積金額比較の競争入札企業努力が出来ずに、工事金額は一括受注する会社の言いなりになって、工事金額は高額になります。設計図による工事金額の見積比較は、お客様の希望を盛り込んだデザインを維持しながら、一番安い金額の工務店に依頼出来る方法です。
(3) 工事の品質を高く維持するための客観的立場だからできる工事監理
工事が始まると、設計事務所は工事の内容が設計図通りに作られているかを確認する工事監理を行います。設計事務所は工務店と監理業務契約を結ぶ訳でなく、お客様と契約してお客様から業務報酬を頂くので、お客様の立場に立って工事の客観的な品質監理が出来ます。
この工事監理者が設計施工一括受注方式の場合、その施工会社から雇われている立場であると、工事の間違えや手抜きを指摘することは出来ないでしょう。お客様は工事の品質を確保して泣き寝入りを防ぐためには、設計施工一括受注方式でなく、設計事務所に設計と監理を依頼することをお勧めします。
どんなに言葉で説明しても未経験のこの違いを理解出来ることは難しいかも知れません。その場合は、設計と工事を、分けている他のお客様にお聞きすることが一番だと思います。
注文住宅-設計実績説明
家づくりのしくみ・費用・設計料
- 家を建てる相談先を誰にする?
- 設計施工一括と、設計と施工の分離、どちらが良いの?
- ハウスメーカー様か設計事務所か
- 建築家は敷居が高い?
- 建築家が設計した家がハウスメーカーより安い理由
- コップの値段と家住宅建築の費用の違い
- 注文住宅の価格金額費用坪単価相場
- 建物の設計料の目安
注文住宅の性能
- 地震に強い注文住宅にしたい
- 免震構造を検討したい
- 地震に強い家(耐震強度等級2)
- ガレージ車庫RC造・住宅木造で混構造設計
- 傾斜地に建つ古い建物で耐震補強
- 断熱性能を高めて光熱費を安くしたい
- アレルギーとシックハウスが心配
- 家の屋根に太陽光発電
注文住宅のデザイン
- 家が出来る前に形や色をしっかり確かめたい
- こだわりのイメージがあるが、誰に相談して良いか?
- オーダーメイドの家になれるの?
- 希望のデザインにどのように決まるか?
- 別荘のリフォームを考えているが、建て替えるべきか?
- 和風の家・内装の設計デザイン
設計実績
- 大地震でアパートの建替えを決意
- 陽当たりを良くする工夫
- 子供が遊べるリビング
- 防犯と風通しが出来る外付けブラインドサッシ
- 階段下収納のマグネット掲示板
- 大人の隠れ場所(屋根裏ロフト)と日常スペースを結ぶ吹抜リビング
- 居間リビングと縁側と庭の和風空間デザイン
- 二世帯住宅将来対応
- アイランドキッチンと背面収納
- 二棟をつなげる多機能バルコニー
- 効率の良い太陽光発電パネル屋根
- 水はけの悪い敷地のゲリラ豪雨排水対策
◆「横浜西谷の二世帯住宅」
- 歯科医院併用住宅の相談のきっかけ
- 歯科医院併用住宅のご希望
- 歯科医院併用住宅の間取りプラン検討決定
- 歯科医院併用住宅を安く建てる工夫
- 歯科医院併用住宅の地鎮祭
- 土台基礎コンクリートの配筋検査
- 木造部分の施工図
- 基礎コンクリート打設
- 外装壁材料のパース検討決定
- 上棟の準備:土台敷き
- 上棟
- 外装内装工事
- 看板サインデザイン
- 歯科医院併用住宅の工事完成
- バリアフリーな床扉トイレ
- 歯科医院クリニックの待合室椅子家具
- カルテ収納棚とロフト収納
- キッズスペースを設ける
- 患者様通しの視線を遮る目隠し板
- 目に優しい診察室の間接照明
- 移動式キャビネットを手洗台に収納
- 寝室を防音室にする
- 昭和初期和風二世帯住宅の耐震断熱改善の建替え
- 和風二世帯住宅の間取りプラン上下左右配置位置
- 和風二世帯住宅建替えの既存建物解体工事再利用造作部材
- 和風二世帯住宅の工事金額概算見積金額
- 和風二世帯住宅の詳細実施設計図と確認申請図
- 和風二世帯住宅の工事金額見積依頼と査定
- 和風建築二世帯住宅の地鎮祭
- 和風建築二世帯住宅の地縄で建物位置確認
- 和風建築二世帯住宅の地盤調査と地盤改良
- 和風数寄屋二世帯住宅の屋根庇軒先意匠デザイン
- 和風二世帯住宅のバルコニーFRP防水と排水
- 和風二世帯住宅の基礎鉄筋配筋検査とコンクリート打設
- 和風二世帯住宅の木造構造プレカット施工図
- 和風二世帯住宅の木造建て方上棟
- 和風二世帯住宅の内断熱発泡ウレタンと省エネ対策
- 和風二世帯住宅の防犯対策
- 和風二世帯住宅の建替えで補助金を利用
- 和風二世帯住宅の工事金額費用坪単価相場
北島建築設計事務所が運営するサイト
- 設計事務所の新しい集客方法を検索流入ホームページブログに見つけた
- 毎日ブログを書けないから原稿を書き留めておく
- ホームページの編集更新修正加筆を自分で自由に出来るようにした
- 説明記事ブログは無料ブログサイトではなく自社サイトで公開する
- ホームページ説明記事は専門用語を一般言語に置き換えて分かりやすくした
- 百聞は一見にしかずー写真を撮ってホームページ説明記事内容を分かり易く伝える
- お客様はパソコンスマートフォンタブレットで検索して商品サービスを探している
- 問い合わせをいただくようになれたホームページの改修と改善
- サイトのアクセス表示時間を短くした改善改修の方法
- ホームページブログ記事の編集操作を簡単に出来る工夫をした
- 説明記事文章をより理解をしてもらうための工夫
- 商品説明記事をクリックされるタイトルとメタディスクリプションの検索単語
- 内装リフォーム改修工事をインターネットで集客するサイト設計ー工務店編
- 検索流入で改善したHPー北島建築設計事務所ー