夏至冬至春分秋分の太陽高度
日本には四季があります。6月(水無月)の夏至と、 12月(師走)の冬至では、太陽が通る位置が変わります。それは地球が傾いて(地軸 23.4度)自転しながら太陽の周りを廻っている(公転している)からです。
日照時間の差
日本が赤道から北に35度 の位置にあるために、夏は日射を長く受けて暑くなり、冬の日射は短くなり寒くなります。東京では夏至の日照時間は15時間35分、冬至は9時間45分で、その差は5時間50分です。
南中時の太陽高度
日本の夏至 冬至および春分 秋分の南中時の太陽高度は以下の算定式で計算できます。
- 春分の太陽南中高度 = 90度 − 計測点の緯度 ± 0
- 夏至の太陽南中高度 = 90度 − 計測点の緯度 + 23.4(地軸度)
- 秋分の太陽南中高度 = 90度 − 計測点の緯度 ± 0
- 冬至の太陽南中高度 = 90度 − 計測点の緯度 − 23.4(地軸度)
東京なら(緯度を35度として)
- 春分の太陽南中高度 = 90 − 35 ± 0 = 55.0(度)
- 夏至の太陽南中高度 = 90 − 35 + 23.4 = 78.4(度)
- 秋分の太陽南中高度 = 90 − 35 ± 0 = 55.0(度)
- 冬至の太陽南中高度 = 90 − 35 − 23.4 = 31.6(度)
となります。
縁側の深い軒先庇の効果
日本は、
夏は、日照時間が長くて 南中高度が高いため、暑く
冬は、日照時間が短くて 南中高度が低いため、寒い
このような気候風土に順応しようとした日本建築の知恵がありました。
それは建物の南側に伸ばした屋根(庇 (ひさし))でした。形からすると部屋の外部側の屋根がある縁側部分=半戸外の空間を設けたことです。
この伸びた屋根庇が夏の日射を遮って、室内の部屋に日射が差し込まないようにして、逆に冬には部屋の内部に日射が取り込められる装置になっています。
▷関連解説記事リンク →「陽当たりを良くする工夫」
▷関連解説記事リンク →「狭小地で風通しが良く陽当たりの良い家」
▷関連解説記事リンク →「二世帯住宅の吹抜けリビングを明るくする天窓トップライト」
夏の日差しを遮る
夏の日射は高度が高く、建物から伸びた屋根庇に遮られて、半戸外の縁側付近までを照らします。内部は屋根に覆われて直射日光は入って来ません。
冬の日差しを室内に取り込む
冬の日射は高度が低く、建物から伸びた屋根庇をくぐるようにして、半戸外の縁側を抜けて、内部の床まで照らします。内部の床は温められて、寒い冬の暖に役立ちます。
エアコンをはじめとする空気調和設備がない時代、夏暑く冬寒い日本の土地で、日本人が考え出した温度環境を調節するための知恵でした。
空調エアコンの性能が高くなり、断熱性能も飛躍的に向上している現代では、このような外部に施す屋根庇を設ける住まいが少なくなりました。同時に縁側とか濡れ縁といった空間も無くなり、そこで起きる日常や生まれる会話も淘汰されつつあります。自然の力に対して、開発した技術と浪費でコントロールしてしまう方法もありますが、自然に順応する知恵を働かせて快適を目指す方法も一考かと思います。
関連解説記事リンクー家づくりしくみ・建築家の役割ー
- 家の相談先
- 家を建てる相談先を誰にする?
- 家を建てるのには判らないこと(不安)ばかり
- 設計施工一括と、設計と施工の分離、どちらが良いの?
- ハウスメーカー様か設計事務所か
- 建築家が設計した家がハウスメーカーより安い理由
- 建築家は敷居が高い?
- コップの値段と家住宅建築の費用の違い
- 家を建てるのに、必要なもの
- 家づくりの順序と担当者
- 建て替えか?リフォームか?どちらが良いか迷っている
- 土地探しで失敗しない
- 敷地土地に家が建つか確認
- 家族の希望を話し合う
- 忙しくて打合せが出来ない/面倒な打合せはしたくない
- 工事を依頼したい工務店があるが、設計は別にしても良いのか?
- 用途変更の手続きが必要と言われた
- 注文住宅の家族の希望を聞いてくれるか心配
- 二世帯住宅で悩んでいる・・・家族の意見がまとまらない
- 二世帯住宅分離間取り設計図
- 二世帯住宅の間取り設計図
- 家が出来る前に形や色をしっかり確かめたい
- こだわりのイメージがあるが、誰に相談して良いか?
- オーダーメイドの家になれるの?
- 希望のデザインにどのように決まるか?
- 別荘のリフォームを考えているが、建て替えるべきか?迷っている
- マンションリフォームの工事費用は部屋ごとに見積ると無駄がない
- 和風の家・内装の設計デザイン
- 注文住宅間取り設計図相談
- 高級注文住宅ホームデザイン設計図相談
- 遠距離地でも建築設計施工相談出来る?
- マンション杭施工不良データ改ざん防止対策
- 工務店さんから設計事務所に注文住宅設計相談依頼が出来る?
- 工事現場の製作図・施工図の重要性と設計図面内容を工事者に伝える
- 内科医院の内装設計開院計画を設計事務所に相談した理由
関連解説記事リンク—間取りプラン—
- 子供が遊べるリビング
- 二棟をつなげる多機能バルコニー
- 二世帯住宅将来対応
- 居間リビングと縁側と庭の和風空間デザイン
- 二世帯住宅の水廻り設備共有?分離独立?
- 二世帯住宅の位置上下左右配置検討
- 家の間取りと材料のこだわり
- 夫婦二人で間仕切のない家
- 狭小地で風通しが良く陽当たりの良い家
- 陽当たりを良くする工夫
- 大人の隠れ場所(屋根裏ロフト)と日常スペースを結ぶ吹抜リビング
- バリアフリーな床扉トイレ
- 眺望の良いバルコニーでバーベキュー
- ロフト付吹抜リビングで満室維持
- ロフト吹抜リビングで空室対策
- 和風二世帯住宅の間取りプラン上下左右配置位置
- 和風建築二世帯住宅の和室内装床の間書院デザイン
- 夏至冬至太陽南中高度角度と和風住宅縁側の軒先庇と日当り
- 和風二世帯住宅の風通しの良い和室床琉球畳引戸間仕切
- 二世帯住宅の4畳半琉球畳和室を便利に使う
- 模様替え間取り変更のマンション改修リフォーム
- マンションリフォーム収納ウォークインクローゼットの賢い利用方法
- 木造2階建て賃貸アパートの住戸面積と間取りプラン
- 木造2階建て賃貸アパートのトイレ風呂洗面脱衣洗濯水廻り設備室の間取りプラン
- 大学体育館施設の地下屋内温水プール更衣室の位置と工夫設計
- 大学キャンパス体育館施設の地下屋内温水プール教員監視室
- 和室にキッチン移しリビング広げた住宅リフォーム間取り設計
関連解説記事リンク—和風デザイン—
- 和風二世帯住宅の数寄屋外観屋根デザイン
- 和風建築二世帯住宅の和室内装床の間書院デザイン
- 和風数寄屋二世帯住宅の屋根庇軒先意匠デザイン
- 和風外観数寄屋住宅の金属板葺き屋根
- 和風外観数寄屋住宅の外壁塗り壁仕上げ
- 和風数寄屋二世帯住宅の樋の無い軒先の屋根雨水排水処理
- 和風数寄屋二世帯住宅の和室雪見障子
- 和風数寄屋二世帯住宅の庭眺めを楽しむ縁側深庇
- 和風数寄屋住宅の玄関引戸と照明
- 和風数寄屋和室内装仕上材をサンプルで確認
- 和風数寄屋和室床の間の床柱落し掛け寸法
- 和風数寄屋二世帯住宅の明かり照明
- 和風数寄屋二世帯住宅の隠蔽型エアコン
- 和風応接室の家具選び
- 和風外観デザイン住宅—千駄木の3階建て住宅
- 居間リビングと縁側と庭の和風空間デザイン—兄弟の二世帯住宅
- 外観内装も日本的和風店舗の建替え—煎餅和菓子店「味億本舗」
- 高級和風寿司飲食店舗内装設計デザイン
- 敷居低く居心地良い寿司飲食店舗外装和風デザイン
- 既存寿司飲食店舗和風材料の再利用
- 和風寿司飲食店舗の家具選び
- 和風モダンデザイン—岩盤浴店「鷹乃家」
- 和風二世帯住宅の床柱欄間障子材料再利用
- 和風建築二世帯住宅の外観外装数寄屋意匠デザイン
- 和風菓子店舗建物の勾配切妻屋根意匠と本瓦金属板噴き材料
- 住宅和室仏間の仏壇造作にひな壇を追加製作設置する
注文住宅-設計実績一覧