東京都内の某大学キャンパス内の地上に体育館・地下に屋内プールが配置された「スポーツ棟」の建て替え計画で、「古橋建築事務所」様が設計監理するチームの一員として設計・監理を協力・担当させていただきました。
建物の規模は、敷地の条件から、地下2階地上2階で、25メートルの屋内プールは地下に配置されて、プールの上に体育館が載る格好になりました。
地下11メートルの構造体
地面下 約11メートルの深さまで地面を掘るとき、掘って空洞になった部分に掘らずに残された周囲の土が押されて倒れて来ようとします。最終的には地下コンクリートの構造体が周囲の土が押す力=土圧力に耐えられるように造られて均衡を保ちますが、その構造体を現地で造る間は、周囲の土が倒れないように支えておかなければなりません。
土留め擁壁の工法
地下の建物を造る場合、はじめに土を掘り空洞を作って、そこに建物を造ります。建物は地下のために鉄筋コンクリート造になります。これは法令でも定められています(建築基準法 施工令 第37条「構造部材の耐久」)。
鉄筋コンクリート造の建物の面積規模や高さ(深さ)により、土の掘り方=周囲の土の留め方=土留め工法が異なります。
- 空掘工法(オープンカット工法)
- 親杭横矢板土留め工法
- SMW土留め工法
- 逆打ち工法
空掘(オープンカット)工法
土壌の安定勾配(35度位まで=法(のり)面)を利用して,山留め壁を設けずに地表面から掘りすすめていく工法です。土地が広く法面を設けられる場合に用いられます。
親杭横矢板
地下の建物の周囲に、土を掘る前に、親杭(H形鋼)を約80~150cm間隔で地面に指して、地表面から地下に土を掘り進めながら、親杭(H形鋼)の間に木製の横矢板をはめ込んで周囲の土圧を留める方法です。
掘削する深さの2倍の長さの親杭(H形鋼)を差し込む必要があります。地盤が硬くても可能で、小さな埋設物があっても対処可能です。空掘(オープンカット)工法と比べて、土留め壁を垂直に立てられるメリットがあり、費用が小さいことから、多くの場合で利用されています。
ただし地盤から地下水が湧く場合の遮水性が劣り、軟弱な地盤では利用できません。
SMW(ソイルセメントミキシングウォール)
ドリルを地面に対して垂直に回転しながら差して掘り、同時にセメントと水を注入して撹拌(かくはん)し、鉄筋のないコンクリートのようにして、その後直ぐに鉄骨材を骨芯材になるように差し込みます。セメントと土と水が固まってコンクリートの壁が地中に出来て、土留めになります。
これを親杭(H形鋼)と横矢板では届かない場所まで土留め壁を形成できる、「ソイルセメント ミキシング ウォール:SMW工法:柱列式連続壁工法」と呼んでいます。
逆打ち工法
土留め壁を地下建物の周囲に差し込まずに、地上から下に向かって順にコンクリート構造を造り、そのコンクリート構造自体を山留めにする方法です。一番下の構造から上部に向かって造らずに、地上面から下に向かって造っていくので「逆打ち工法」と呼びます。
この工法は、建物を支える地中の支持地盤が地下建物の底にある場合(杭や地盤改良を不要とする場合)に利用でき、工期短縮が望めます。しかし支持地盤が深かったり、地下水がある場合には地下外壁の防水止水面の完璧な形成が困難なので不向きです。
土留め工法(親杭横矢板?SMW?)の選択
実際の工事で土留め工法を選び際は、
- 地下建物の深さ(地下掘削の深さ)
- 地下地盤の固さ
- 地下水の水位
が考慮されて定められます。
今回は、地下深さ11メートルを越え(親杭鉄骨材はさらに長いものが必要)、軟弱地盤ではなく、その深さの中で地下水の存在も地盤調査で判明していたため、SMW工法が選ばれました。
ちなみに地下室のない教室棟は地面下部はコンクリート基礎だけなので(深さ約2メートル)、地下掘削の土留めは親杭横矢板で行われました。
SMWに期待すること
SMW工(ソイルセメント ミキシング ウォール:柱列式連続壁工法)は単なる土留めのためだけではなく、地下水の構造体への進入を防ぐものとしても多少ですが期待するところがあります。
親杭横矢板は、矢板と矢板の間から地下水は簡単に出てきますが、SMWは、鉄筋は入っていませんがコンクリートが連続して面を形成しているからです。飽くまでも仮設材なので、これに止水機能の役割を担わせることはできませんが、地下掘削が終わったとき、土留め壁から地下水が湧いて来ない状況が確認できると、多少ですが地下水の地下建物への進入の心配が少し無くなります。
複数のドリルを回転させる巨大な重機で、土を垂直に掘り撹拌しながら土にセメントと水が混ぜられていきます。撹拌されセメントと水と混ざった土はコンクリートとなって固まります。これに鉄骨H型鋼を差し込んで土留め壁が出来上がります。
鉄骨H型鋼の底の面を基準にして、土が掘り進められ、深さが深くなる度に、SMWのH型鋼が倒れて来ないように水平に「腹起こし材」が巡らされて、「腹起こし材」を水平に支える つっかえ棒になるように「切り梁」が設置されていきます。
この腹起こし+切り梁は 2段設けられて、地下掘削が終了しました。地下掘削のことを根切り工事とも言い、掘削面の底を「根切り底」と呼びます。根切り底には鉄筋のないコンクリート(捨てコンクリートと呼びます)が打たれて(写真の床面のコンクリート)、ここから地下構造体が組み立てられていきます。
関連解説記事リンク—構造—
- 傾斜地に建つ古い建物で耐震補強
- ガレージ車庫RC造・住宅木造で混構造設計
- 地震に強い家(耐震強度等級2)
- 賃貸事務所ビルの地質地盤調査
- 賃貸事務所オフィスビルの杭打設工事の品質監理―改ざん防止
- 賃貸事務所オフィスビルRC造の施工図と鉄筋配筋検査監理
- 賃貸事務所オフィスビルRC造4階の上棟
- 医院併用住宅の土台基礎コンクリートの配筋検査
- 医院併用住宅の木造部分の施工図
- 医院併用住宅の基礎コンクリート打設
- 医院併用住宅の上棟準備:土台敷き
- 医院併用住宅の上棟
- 工場事務所オフィスの地質地盤ボーリング調査
- 工場事務所オフィスの杭工事品質現場監理
- 工場事務所オフィスの鉄骨製作工場検査と建て方上棟
- 工場事務所オフィスのRC地中梁構造配筋検査
- 工場事務所オフィスの地中梁構造コンクリート打設品質監理
- 和風建築二世帯住宅の地盤調査と地盤改良
- 和風二世帯住宅の木造構造プレカット施工図
- 和風二世帯住宅の基礎鉄筋配筋検査とコンクリート打設
- 和風二世帯住宅の木造建て方上棟
- 内装解体で耐震壁位置歯科医院クリニック併用住宅改修リフォーム
- 木造2階建て賃貸アパートの地盤調査と地盤補強杭打設
- 木造2階建て賃貸アパートの基礎コンクリート配筋検査
- 木造2階建て賃貸アパートの木造骨組み建て方上棟
- 大学施設の地下室内プール建設工事の地下外壁地中土留め連続擁壁SMW
- 地下プールコンクリート構造躯体土留め仮設擁壁SMW外壁防水止水
- 地下コンクリート建築物の地下防水止水と湧水集水排水
- RCコンクリート躯体構造の表面打ち増しフカシ寸法
- 大学キャンパス体育館施設耐火建築物の鉄骨部材耐火被覆塗料
- 体育館S造鉄骨ブレース構造のメリットデメリット
- スケルトン改装リフォーム工事を行う既存木造医院内装解体
- 改装リフォームで撤去後の柱耐震壁木構造骨組み復旧補強設計工事
- 住宅スケルトンリフォーム解体撤去構造骨組み補強内装設計
- 東京の旧耐震鉄筋コンクリートRCマンション耐震診断補強建替構造
関連解説記事リンク—地下—
公共施設・学校-設計実績説明-大学の体育館+屋内プール
- 大学施設キャンパス内の体育館と地下温水プールの建替え設計と工事監理のお手伝い
- 大学キャンパス施設の新教室棟と体育館の工事前の地鎮祭
- 工事現場の製作図・施工図の重要性と設計図面内容を工事者に伝える
- 大学施設の地下室内プール建設工事の地下外壁地中土留め連続擁壁SMW
- 地下プールコンクリート構造躯体土留め仮設擁壁SMW外壁防水止水
- 地下コンクリート建築物の地下防水止水と湧水集水排水
- 地下コンクリート建築物外壁防水の種類と工法と効果
- 地下室コンクリート建物構造が地上建物より高額工事費用になる理由
- RCコンクリート躯体構造の表面打ち増しフカシ寸法
- 地下RCコンクリート造打継ぎ止水防水は水膨張材か成形材か
- 大学地下屋内プール施設の大空間PCプレキャストコンクリート大型梁
- 大学地下屋内プールの大空間を支える壁状せい高PC梁
- 体育館S造鉄骨ブレース構造のメリットデメリット
- 大学キャンパス施設の隣接大小建物の外装外壁磁器質タイル統一デザイン
- 大学キャンパス体育館施設の平坦金属屋根庇先端雨樋の形状デザイン収まり
- 大学キャンパス体育館施設の外装外壁タイル貼りとアルミ金属パネル仕上
- 大学キャンパス体育館のエントランスホール前を覆う長大屋根庇
- 外部屋根大庇軒裏を照らす壁面アッパーブラケット間接照明
- 外壁押出成形セメント板下地磁器質タイル伸縮目地シール
- 大学体育館プール建物のエントランスホール中間領域空間デザイン
- 大学校キャンパス体育館施設の靴脱ぎ場下駄箱と上下足履き替え
- 学校キャンパス体育館内通年利用の地下階屋内温水プール設計
- 学校体育館地下屋内プールの耐水耐湿防錆吸音床壁天井仕上げ材料
- 大学キャンパス体育館施設の地下屋内温水プールのカビ防止対策
- 大学キャンパス地下屋内温水プール錆びない材料電気照明器具
- 学校キャンパス体育施設の地下屋内温水プール大空間照明設計計画
- 学校キャンパス体育館施設の地下屋内温水プール滑りにくい床材料
- 大学校体育館施設の地下屋内温水プール底面の上下可動床システム
- 大学キャンパス体育館施設の地下屋内温水プールの音響吸音材設計
- 学校体育館の地下屋内プールのFRPプール防水とヤマハ管楽器
- 大学体育館施設の地下屋内温水プール更衣室の位置と工夫設計
- 大学体育館施設の地下屋内温水プールの消毒シャワー・洗眼器
- 地下屋内温水プールの消毒シャワー自立壁にモザイクタイルを貼る
- 地下屋内温水プール照明器具をステンレス埋め込みボックスに設置
- 地下屋内温水プールの扉壁点検口をタイルを貼って目立たなくする
- 大学キャンパス体育館施設の地下屋内温水プールの色彩デザイン
- 大学キャンパス体育館施設の地下屋内温水プール教員監視室
- 大学キャンパス体育館の球技競技種類と広さ大きさ寸法
- 大学校キャンパススポーツ体育館施設の採光と照明設備設計
- 大学校内の体育館スポーツ施設の空調エアコン換気設計
- 大学キャンパス体育館施設の防音吸音音響設計
- 大学キャンパス体育館施設の吸音壁天井穴開き有孔板材パネル
- 学校体育館施設のフロア床下地と床衝撃緩和
- 大学校スポーツ体育館施設の防球ネット
- 大学校体育館スポーツ施設の壁面取り付けバスケットゴール
- 大学キャンパス体育館スポーツ施設の内装床壁天井材料
- 大学キャンパス体育館スポーツ施設の床スポーツ競技用コートライン
- 大学キャンパス体育館施設の壁面の吸音性能と球技の耐衝撃ボード
- 大学キャンパス体育館施設の球技競技のための耐衝撃壁面と防球ネット