工場事務所オフィス建物の杭工事品質現場監理

地質ボーリング調査

横浜の工場の管理事務所建物の建替え計画で、構造詳細設計に着手すると同時に地質ボーリング調査を行いました。

この調査結果により、建物の支える支持地盤の位置が地面下約7mと深かったので、地盤改良(地表面の土壌を硬化させて支持地盤にする方法)では困難で、支持地盤まで棒状の杭を建物と支持地盤の間に指して建物を支える方法が選ばれました。

杭の種類

建物を地中部分で支持地盤までを支える部分を地業工事(じぎょうこうじ)と呼びますが、地業工事の方法は沢山の種類があります。地業工事は下記の内容が判明すると必要最小限な工法で、一番安価な方法が選ばれます。

  • 建物の重量
  • 地中支持地盤までの深さ
  • 敷地における可能な工事方法

上記の内容によって定まります。

今回は、鉄製の杭(鋼管杭)が選ばれました。

鋼管杭

杭地業工事の品質監理

横浜市のマンションで、地中に指した杭が支持層まで届いていなかったまま次の工事を進めて、人が住み始めた後に判明した事件は記憶に新しいものですが、複数の者が立会い、特に監理者(管理者ではありません。一般的に建物設計者が工事中は監理者となり、工事の品質を確かめます)が居れば建て主様側の視点で判断するので、改ざんや隠ぺいといったことには至りません。

杭の工事に先立って、

  • 杭を打ち込む場所の確認
  • 杭の長さや太さや形状の確認

を行います。

鋼管杭

鋼管杭

杭を打ち込む場合には、杭自体を回転させながら垂直に地中に埋め込まれて行きますが、

  • 杭が垂直に挿さっているか
  • 杭の先端が支持地盤に刺さっているか

を確認します。

鋼管杭打ち

杭打ち始まり

杭 支持地盤 到達前

杭 支持地盤 到達時

これは杭を打ち込む際に地面の抵抗に会って、杭が垂直に挿さらなかったり、位置がずれたりすることが多かったり、支持地盤まで到達していることが目視では確認できず回転挿入の抵抗の度合いで判断しなければならないからです。

今回も全ての杭の打ち込みを確認できました。

→「お客様の声」が掲載されています

space-white

企業施設の無料相談・お問合せ

北島建築設計事務所の実績解説をご覧いただき、誠にありがとうございます。北島俊嗣の30年を越える設計業務経験に基づいた設計実績解説は、お客様の家づくりや建物のお悩みの解決にお役に立てたでしょうか。


設計業務で蓄積させていただいた、間取りプランの作成・確実な法的届出・工事予算抑制の工夫・防音や断熱の技術・空調や照明の知識 などを存分に利用していただくことで、お困りの課題を解決して、予算の範囲で〈生産性の高い工場や企業理念が表れるオフィス建物〉を実現して下さい。


ご相談は無料です。ご相談をいただいても直ぐに費用は発生しません。。ただし 間取りプランの検討や作成など 費用が発生する場合は事前にご説明し、ご納得いただいてからになります。ご相談には責任あるお応えをさせていただきます。


お問合せは、相談フォーム(下のボタン)から、または電話、メール、どちらでも構いません。ご相談は無料です。


電話:045-721-6566
メール:[email protected]
(タッチして つながります)


無料相談・お問合せ