医院クリニックの院内通信LANインターネット配信設備設計

建物内部の内装工事を行う際、内部のインターネット通信環境も整備されます。最近は通信方法が、有線から無線へと移行している状況です。

通信方法が無線方式(Wi-Fi方式)になると、工事の必要が無くなり、ネット通信を受信することも居場所を限定しないことになるので、より自由度が高くなっています。

つまり、ネット環境の整備は、

(1) 外部からのネット通信を受信する
 ーNTTをはじめとする通信会社からネット通信を引込む=光ケーブル
 ー移動 Wi-Fiで ネット通信を受信する
(2) 受信したネット通信を内部に拡散する
 ー上記の受信したネット通信をwifiルーターによって拡散する

これだけです。

ただし、以下のようなものは、有線でネット通信を行う必要があります。

・端末パソコンがデスクトップパソコンで wifi 受信機能がない場合
・大容量の通信情報を必要とする作業を行う場合

なお、未だに「ネットはイーサーネットケーブルで有線でつなげなければならない」と主張するお方は、何か違う目的か、情報が古い場合がありますので、注意が必要です。もしそのお方が「デスクトップパソコン」の使用をお勧めしてきたら、確信犯です。

そのようなときに、成人感染症を主に診療される「にじいろクリニック新橋」様の医院内装設計をご相談いただきました。

こちらのクリニック様の医師先生はお若く、院内ネット通信についても上記のことをご理解しておられ、院内ネット通信の整備は明瞭に行えました。

院内ネット環境

院内の診療用のネット環境は、ネットケーブルなどの有線でつなげるものはなく、Wi-Fiを利用した無線LANでつなげる環境にされました。

つまり、外部からの光ケーブル引込み線を受付カウンターまで引き込む配線用の配管を用意して、そちらにNTTさんが外部からの引込み線を敷いて、その端末にNTTさんの受信機を繋げるだけです。

NTT受信機に院内ネット配信用のWi-Fiルーターを繋げるだけで終了です。

利用されるパソコンも、Wi-Fi受信ができるパソコンや、移動式のノートブックやタブレットが多いと想定されたためです。有線LANによるネット環境が、無線Wi-Fiでも安定した環境が整えられることが前提となっています。(北島建築設計事務所も同じ方式で利用しています)

待合室における患者様用のWi-Fi機も別に設けられていて、患者様も各々の端末機で自由にインターネットが利用することができます。

医院クリニックの無料相談・お問合せ

北島建築設計事務所の実績解説をご覧いただき、誠にありがとうございます。北島俊嗣の30年を越える設計業務経験に基づいた設計実績解説は、お客様の家づくりや建物のお悩みの解決にお役に立てたでしょうか。


設計業務で蓄積させていただいた、間取りプランの作成・確実な法的届出・工事予算抑制の工夫・防音や断熱の技術・空調や照明の知識 などを存分に利用していただくことで、お困りの課題を解決して、予算の範囲で〈患者さんに確かな診療や治療を行う医院クリニック〉を実現して下さい。


ご相談は無料です。ご相談をいただいても直ぐに費用は発生しません。。ただし 間取りプランの検討や作成など 間取りプランの作成や工事金額の試算などで費用が発生する場合は事前にご説明し、ご納得いただいてからになります。ご相談には責任あるお応えをさせていただきます。


お問合せは、相談フォーム(下のボタン)から、または電話、メール、どちらでも構いません。ご相談は無料です。


電話:045-721-6566
メール:[email protected]
(タッチして つながります)


無料相談・お問合せ