レントゲンX線室

医院クリニックの部屋の間取りプランで意外にも核となる部屋がレントゲンX線室です。患者様が出入りするために診察室に近い場所が求められます。部屋の広さ寸法はレントゲン機器の大きさによって定められますが、その動線的位置は非常に重要です。X線室の間取りプランの工夫と放射線遮蔽技術に関わる解説記事の一覧です。

X線レントゲン室の寸法と放射線遮蔽内装仕上

X線室の広さ寸法は、レントゲン機器メーカー様の指定による寸法で計画されます。レントゲン機器によって部屋の縦横の寸法は変わるので、出来れば早く医師先生に機器を決めていただくようにしています。決定するのが難しい場合は、選ばれる可能性がある機器の中でも一番大型のもので計画しておき、機器が決定され次第、必要な部屋の寸法に合わせて修正します。

▶︎ 続きを読む

歯科医院併用住宅のレントゲンX線室広さ寸法PC通線

歯科医院様の内装模様替えのレントゲンX線室の位置と大きさは、間取りプランを定める上で大きな割合を占めるので、医師先生には早々にレントゲン機器の選定をしていただきました。おかげでX線室の必要寸法が確定して、無駄のない場所に配置することが出来ました。

▶︎ 続きを読む

小児歯科医院のX線室の室内寸法放射線遮蔽

レントゲン撮影を行う医院の計画では、X線室の位置や大きさは、医院の中央付近に配置されることが多いので、間取りプランの検討や設計ではとても重要な内容のひとつになります。茨城県つくば市の「がくえんのもり小児歯科」様の計画では、

  • 機器の選択
  • X線室の寸法
  • 電源通信設備
  • 放射線遮蔽内装仕様
  • 放射線遮蔽扉

が、それぞれ確かめられて完成しました。

▶︎ 続きを読む

糖尿病内科クリニックのレントゲンX線室の準備

横浜市旭区の「いのうえ内科・糖尿病内科クリニック」様では、レントゲン機器を導入するかどうか、開院準備時に迷っておられました。迷っておられる理由は、

  • レントゲン機器を必要とする診療を行わない
  • 高度なレントゲン機器を備えている診療所が直近にある

という状況で、開院当初はレントゲン機器およびX線室を設けずに、必要となったら導入することとされました。

▶︎ 続きを読む

歯科医院のX線室放射線遮蔽扉を引戸

東京大森の森川歯科医院様の移転計画で、移転先のテナントは既存の場所よりも多少狭くて、間取りプランでは部屋の無駄な部分を無くしたりスペースを兼用させる設計工夫が必要でした。

▶︎ 続きを読む

内科医院クリニックのレントゲンX線室放射線遮蔽の床壁天井内装

東中野の内科診療所「上田クリニック」様は、移転されると同時に、レントゲン機器はデジタル化された機器を導入され、立ち型とベッド型が導入されました。機器に沿った広さでX線室の大きさが定まりました。

▶︎ 続きを読む

内科医院クリニックのレントゲンX線室出入口を引戸

東中野の「上田クリニック」様(内科・小児科)の移転内装工事で、レントゲン撮影のX線室には患者さんは待合室から入室できる間取りプランになっています。待合室からX線室に入室できるメリットは、中待合を設けないで省スペース化を図るために出来た間取りプランです。

▶︎ 続きを読む

休診しないで改装リフォームした歯科医院クリニック併用住宅

既存の診療されている医院を「休院しないで改装したい」ご相談をいただいた、東京成城の山口歯科医院様の改装リフォーム計画です。診療されている医院を休院しないで改装するためには、

  • 他の場所に 新たな医院を造って移転する
  • 一度 仮診療所を既存建物の2階にある住宅の一部分に設けて移転し、既存医院を改装して、戻る

の2つの方法が可能でした。

▶︎ 続きを読む

仮診療所のX線室レントゲン放射線遮蔽プレハブユニットボックス

建物全体は木造2階建てで、1階が医院、2階が住宅です。外部の賃貸テナントに医院を設えてそちらに移転することも検討しましたが、はじめに2階の住宅の一部に診療所を移して仮診療所としている間に1階医院を改装する方針にされました。

▶︎ 続きを読む

整形外科医院のレントゲンX線室の開扉を引戸に取替え

X線室から廊下に出て開く「開き戸」は邪魔になってしまって開閉がしづらくて、患者様は他の検査員が出入りする扉から出入りされている状況でした。そこで開き戸を引き戸に変更する改修工事が行われました。

▶︎ 続きを読む