調剤薬局店舗の売場天井高さ

木造住宅の一般的な天井高さ

木造住宅の一般的な天井高さは2.4メートル内外です。上階との高さは2.7メートル内外となり、約2畳の中で組み立てられる階段で上がり下がり出来る高さです。

法律で定められている最小高さ

「建築基準法」で定められている天井高さの最低限度は2.1メートルです。人が継続的に活動する部屋(法令では「居室」と呼んでいます)では、これより低い天井高さは認められていません。

面積と容積

敷地がそもそも広くなく、または容積率が低くて割り当てられる部屋が広く出来ない場合、つまり部屋の面積が希望より狭い場合、その部屋の狭さを少しでも解消するために天井高さを高くして容積を増やして、狭い面積を豊かにするように工夫しています。

 →関連記事「彫刻家のアトリエ工房と展示ギャラリーの家」
 →関連記事「ロフト吹抜リビングで空室対策」
 →関連記事「陽当たりを良くする工夫」

大磯の調剤薬局ことぶきや薬局様の建て替えでは、薬局の売場面積が狭い印象となることを天井を高くすることで、面積×天井高さ=容積を増やして、豊かな空間になれるようにしました。

天井高さを高くできるための条件

部屋の天井高さを高くするためには、いくつかの条件があります。

  • 天井が高くなる長さだけ、建物の高さを高く出来る
  • 天井高さを高くしても、上階と上がり下がりする階段の面積を確保出来る

が充たされないといけません。

天井高さが高くなるデメリット

天井高さを高くすると単純に容積が増えるので、建主様は、

  • エアコンの効きが悪いのではないか?
  • 照明が届かず暗いのではないか?

とご心配をいただきます。以下の方法でご満足のいく高い天井の空間を作っています。

空調エアコンとシーリングファン

エアコンは面積に比例した機器を選んでいただいて、天井にシーリングファンを取り付けて空気を循環させることで、快適な空間をご提供させていただいております。

シーリングファンは静音で、ゆっくりと空気を回してくれるので、エアコンの空気が苦手な方には有効だと思われます。

そもそもしっかりした断熱をしているので、光熱費も抑えられています。

照明

明るい・暗いの感じ方の多くは、視線の先のモノが、明るいか・暗いか、で決まることが多いようです。

そこで壁面や天井面を明るくすることで部屋の明暗の印象が変わります。

 →関連記事「薬局店舗の売場商品用照明ライト」

ことぶきや薬局様の売場では、天井の可動式の正面器具で満遍なく壁を照らして、明るい印象の空間を実現出来ました。

調剤薬局の無料相談・お問合せ

北島建築設計事務所の実績解説をご覧いただき、誠にありがとうございます。北島俊嗣の30年を越える設計業務経験に基づいた設計実績解説は、調剤薬局開局や改装のお悩みの解決にお役に立てたでしょうか。


設計業務で蓄積させていただいた、間取りプランの作成・確実な法的届出・工事予算抑制の工夫・防音や断熱の技術・空調や照明の知識 などを存分に利用していただくことで、お困りの課題を解決して、予算の範囲で〈患者さんの希望に添える確かな調剤薬局〉を実現して下さい。


ご相談は無料です。ご相談をいただいても直ぐに費用は発生しません。。ただし 間取りプランの検討や作成など 費用が発生する場合は事前にご説明し、ご納得いただいてからになります。ご相談には責任あるお応えをさせていただきます。


お問合せは、相談フォーム(下のボタン)から、または電話、メール、どちらでも構いません。ご相談は無料です。


電話:045-721-6566
メール:[email protected]
(タッチして つながります)


無料相談・お問合せ